2014年02月01日
ソルティガ エクスペディション !!
Home > ★物欲の部屋 > ソルティガ エクスペディション !!ソルティガに今度は遠征モデルの8000Hと5500Hのエクスぺディションが5月に発売。

ついに8000かぁ。

パーツもところどころ変ってるねぇ。ドッグファイトはマッチョな感じ、エクスペディションはクールな感じかな。
(よく冷えそう)
スペックは
ギア比5.7
ベアリング 13+1RB
重量 875g
PE 6/540m , 8/400m , 10/300m 8000スプール
ドラグ 30Kg
ターゲットは、ビルフィッシュ、セイルフィッシュ、ツナ・・・。
・・・まだツナ釣ってないし、

とりあえずこれでなんか釣らないとね(-_-;)

ついに8000かぁ。

パーツもところどころ変ってるねぇ。ドッグファイトはマッチョな感じ、エクスペディションはクールな感じかな。
(よく冷えそう)
スペックは
ギア比5.7
ベアリング 13+1RB
重量 875g
PE 6/540m , 8/400m , 10/300m 8000スプール
ドラグ 30Kg
ターゲットは、ビルフィッシュ、セイルフィッシュ、ツナ・・・。
・・・まだツナ釣ってないし、

とりあえずこれでなんか釣らないとね(-_-;)
2012年09月05日
バリバス ヴィオレンテVLJ-64-LV2
Home > ★物欲の部屋 > バリバス ヴィオレンテVLJ-64-LV2注文していたロッドが届きました。
スロージギング対応のベイトタイプがいろいろ出てきましたが、
ヴィオレンテってメタルウィッチ、スロージャーカーに比べてネット情報少ないよね。
情報はメーカー広告。
「高弾性マテリアルをメインに使用し、中弾性マテリアルをバランスよく配置することにより、スローテーパーでありながらキレのあるアクションを実現。シャープなしなり戻りは、スローピッチ・ショートピッチ・コンビネーションジャークを問わずテクニカルなジャークを完全サポート。きれいなベントカーブを描くブランクは大型魚の不意の突っ込みを軽くいなし、アングラーを常に優位に立たせるでしょう。」
メーカーHPはこちら。
あとは、釣りビジョンのギアステーション。
ふ~ん。これで青物だけでなく根魚もバッチリ!?
ロッドケースはこんな感じ。

グリップはブラックとゴールドパーツで大人な感じです。

左がヴィオレンテ、右がタイラバロッド(リトリーブシャフト)に300gのジグをぶら下げてます。


竿先は、タイラバロッドと違いビンビンですね。
リールと、組みあわせてみます。

ほほう
スロージギング対応のベイトタイプがいろいろ出てきましたが、
ヴィオレンテってメタルウィッチ、スロージャーカーに比べてネット情報少ないよね。
情報はメーカー広告。
「高弾性マテリアルをメインに使用し、中弾性マテリアルをバランスよく配置することにより、スローテーパーでありながらキレのあるアクションを実現。シャープなしなり戻りは、スローピッチ・ショートピッチ・コンビネーションジャークを問わずテクニカルなジャークを完全サポート。きれいなベントカーブを描くブランクは大型魚の不意の突っ込みを軽くいなし、アングラーを常に優位に立たせるでしょう。」
メーカーHPはこちら。
あとは、釣りビジョンのギアステーション。
ふ~ん。これで青物だけでなく根魚もバッチリ!?
ロッドケースはこんな感じ。

グリップはブラックとゴールドパーツで大人な感じです。

左がヴィオレンテ、右がタイラバロッド(リトリーブシャフト)に300gのジグをぶら下げてます。


竿先は、タイラバロッドと違いビンビンですね。
リールと、組みあわせてみます。

ほほう

2012年05月18日
こういうのが欲しかった!ステンレス製バッカン用ロッドホルダー
Home > ★物欲の部屋 > こういうのが欲しかった!ステンレス製バッカン用ロッドホルダー次回の釣り準備しながら、そういえば今度乗る船はほとんど餌釣り船なのでロッドホルダーがない...。
不便だし、じゃ、自分のタックルバックにつけちゃおう!
...が釣具屋を探しても、自分にしっくりくるロッドホルダーがない。
ネットを探し回ってもなかなかいいのがヒットしない。
でやっとこさ見つけました。

こういうのが欲しかった。
ダイワの佐々木修さんの実家の鉄工所の製作だったんですね。
どうりでダイワのバッカンにぴったり!

同形のメガバスのバッカンにだってぴったり!

かなり重宝しそうでしょ。
不便だし、じゃ、自分のタックルバックにつけちゃおう!
...が釣具屋を探しても、自分にしっくりくるロッドホルダーがない。
ネットを探し回ってもなかなかいいのがヒットしない。
でやっとこさ見つけました。
佐々木鉄工所 バッカン用ステンレスロッドホルダー

こういうのが欲しかった。
ダイワの佐々木修さんの実家の鉄工所の製作だったんですね。
どうりでダイワのバッカンにぴったり!

同形のメガバスのバッカンにだってぴったり!

かなり重宝しそうでしょ。
2011年12月31日
ジャッカルの真鯛テンヤロッド「青帝」で来年は大鯛!
Home > ★物欲の部屋 > ジャッカルの真鯛テンヤロッド「青帝」で来年は大鯛!11月~12月は思ったように釣りできませんでしたね~。
もう少し日本海の青物とかやりたかったんですけどね。
ちょっとスケジュールと天候が合わずでした。残念
これからの冬場というと、釣行回数もだいぶ減り、その分道具補給にいそしんでしまいます。
いや~買うつもりがなくても、店を出るときにはなぜか手には釣り具が...。
そんな感じで、ジャッカルのテンヤロッド「青帝」が来年のウエポンに。

シーバスロッドで代用してやってましたが、ティップのしなやかさが全然違う!

アイナメのような分かりやすいあたりはよかったけど、見逃したあたりもたくさんあったんだろうな~。
これで小さなあたりも見逃さず、大鯛ゲットとなればいいよね。
今度は負けないよ。船長さん
あ!そういえば、この前釣ったナメタガレイと同じぐらいのが魚屋に並んでいたんですが、
8,300円
でした。やっぱり年末高級魚なんですねぇ。
もう少し日本海の青物とかやりたかったんですけどね。
ちょっとスケジュールと天候が合わずでした。残念

これからの冬場というと、釣行回数もだいぶ減り、その分道具補給にいそしんでしまいます。
いや~買うつもりがなくても、店を出るときにはなぜか手には釣り具が...。
そんな感じで、ジャッカルのテンヤロッド「青帝」が来年のウエポンに。

シーバスロッドで代用してやってましたが、ティップのしなやかさが全然違う!

アイナメのような分かりやすいあたりはよかったけど、見逃したあたりもたくさんあったんだろうな~。
これで小さなあたりも見逃さず、大鯛ゲットとなればいいよね。
今度は負けないよ。船長さん

あ!そういえば、この前釣ったナメタガレイと同じぐらいのが魚屋に並んでいたんですが、
8,300円

2011年09月30日
ソルティガの親分仲間入り
Home > ★物欲の部屋 > ソルティガの親分仲間入りNEWソルティガ6500Hがぺんちゃんタックルに仲間入りしました。
うーんやっぱりデカイ!さすがソルティガの親分!

ソルティガZ4500でもデカイと思っていたけど、

まだ中ボスぐらいだったんですね。
デザインはダイワらしくどこかスーパーカー的。
旧ソルティガが「童夢零」だとしたら、

NEWソルティガは「マツダRX500」ですね。

ちょっと古い!?
インプレはいつでしょうね~。
メーカーHP
うーんやっぱりデカイ!さすがソルティガの親分!

ソルティガZ4500でもデカイと思っていたけど、

まだ中ボスぐらいだったんですね。
デザインはダイワらしくどこかスーパーカー的。
旧ソルティガが「童夢零」だとしたら、

NEWソルティガは「マツダRX500」ですね。

ちょっと古い!?
インプレはいつでしょうね~。
メーカーHP

2011年09月04日
これは簡単!FISHERMAN システムプライヤー
Home > ★物欲の部屋 > これは簡単!FISHERMAN システムプライヤー今週末は台風で釣りができませんでしたね~。
こんな時は、釣り具いじりで気を紛らわしますか~。
ジギングやオフショアキャスティングのラインシステムってめんどくさいな~。
と思っていたところ、釣り仲間から「いいのあるよ」って教えてもらったのがこれ。

FISHERMAN システムプライヤーを使ったラインシステムです。
このラインシステムには、
・FISHERMAN システムプライヤー
・FISHERMAN クッションチューブ
・FISHERMAN スーパーミニスリーブ
が必要になります。
作り方は簡単!最初にリーダーをスーパーミニスリーブに通します。

次にクッションチューブとスプリットリングに通します。

リーダー先端をスーパーミニスリーブに戻して通し、抜け止めに一重結びを作ります。

仕上げに余分な部分をカットし、ライターの熱で先を丸め、
スーパーミニスリーブをシステムプライヤーでかしめて完成です。


これは簡単ですね~。そして頑丈!
私が釣るような魚ではビクともしません...。
そろそろ大物釣りたいですね~。 続きを読む
こんな時は、釣り具いじりで気を紛らわしますか~。
ジギングやオフショアキャスティングのラインシステムってめんどくさいな~。
と思っていたところ、釣り仲間から「いいのあるよ」って教えてもらったのがこれ。

FISHERMAN システムプライヤーを使ったラインシステムです。
このラインシステムには、
・FISHERMAN システムプライヤー
・FISHERMAN クッションチューブ
・FISHERMAN スーパーミニスリーブ
が必要になります。
作り方は簡単!最初にリーダーをスーパーミニスリーブに通します。

次にクッションチューブとスプリットリングに通します。

リーダー先端をスーパーミニスリーブに戻して通し、抜け止めに一重結びを作ります。

仕上げに余分な部分をカットし、ライターの熱で先を丸め、
スーパーミニスリーブをシステムプライヤーでかしめて完成です。


これは簡単ですね~。そして頑丈!
私が釣るような魚ではビクともしません...。
そろそろ大物釣りたいですね~。 続きを読む
2011年08月21日
三陸発ルアー Oryno 銀河160型
Home > ★物欲の部屋 > 三陸発ルアー Oryno 銀河160型こんどは、ついにマグロを狙ってみることになりました。
「釣れる魚ならなんでもトライ!」と表明しておきながら、
「あんなデケェ魚、どうやって釣るんだべ。」
「非力なオラァに釣りあげられるんだべか。」
とかなり怖気づきつつ、タックルを準備しています。
なるべくライトなタックルで攻略出来たら、ほかの人にも勧めやすいので、
目標30kgでやってみようと思います。
で肝心のマグロ狙うようなルアーがないので、買いに行き眺めていると。
地元産ルアーのOrynoが目の前に。
しかもあるのは最近のマグロヒットルアーらしい。

メーカー名が東北人にグッとくるOryno(オライノ)ダイブベイト「銀河160型」。
マグロゲットを目指し投げ倒したいと思います。
「釣れる魚ならなんでもトライ!」と表明しておきながら、
「あんなデケェ魚、どうやって釣るんだべ。」
「非力なオラァに釣りあげられるんだべか。」
とかなり怖気づきつつ、タックルを準備しています。
なるべくライトなタックルで攻略出来たら、ほかの人にも勧めやすいので、
目標30kgでやってみようと思います。
で肝心のマグロ狙うようなルアーがないので、買いに行き眺めていると。
地元産ルアーのOrynoが目の前に。
しかもあるのは最近のマグロヒットルアーらしい。

メーカー名が東北人にグッとくるOryno(オライノ)ダイブベイト「銀河160型」。
マグロゲットを目指し投げ倒したいと思います。
2011年08月06日
ブリーデン フェイクラバーブーツ(FRB)
Home > ★物欲の部屋 > ブリーデン フェイクラバーブーツ(FRB)台風が次々やってきますねぇ。釣りは少し我慢ですね。
最近は、ゲリラ豪雨も増えてますので雨対策にこんなん買ってみました。
ブリーデンの「フェイクラバーブーツ(FRB)」。
履き心地のいい長靴ってないかなぁと探していたところ見つけたのがこちらでした。

形、履き心地は「レザーブーツ」、でも色、軽さ、柔らかさは「長靴」。防水性能もそこそこ。
単色だけでなく、動物柄、カモフラとかバリエーションが増えると楽しいですね。
もうひとつおまけに、フェイクつながりで黄色いTシャツ作ってみました。

イタリアのスーパーカーっぽい感じで。

あ~釣りいきて...。
最近は、ゲリラ豪雨も増えてますので雨対策にこんなん買ってみました。
ブリーデンの「フェイクラバーブーツ(FRB)」。
履き心地のいい長靴ってないかなぁと探していたところ見つけたのがこちらでした。

形、履き心地は「レザーブーツ」、でも色、軽さ、柔らかさは「長靴」。防水性能もそこそこ。
単色だけでなく、動物柄、カモフラとかバリエーションが増えると楽しいですね。
もうひとつおまけに、フェイクつながりで黄色いTシャツ作ってみました。

イタリアのスーパーカーっぽい感じで。

あ~釣りいきて...。
2011年06月18日
BOUZプロダクション ドラグチェッカー
Home > ★物欲の部屋 > BOUZプロダクション ドラグチェッカーバスフィッシングをやるときは、ドラグは全く気にせず常にきつめにしていましたが、
シーバスや青物をやるときに、船頭さんにドラグはゆるめにするように教わりました。
どれぐらいにすればいいかよくわからず、アバウトに手で引っ張り少し抵抗のあるくらいにしていました。
最近タイラバをやり始めて細い糸を使うようになり、もうちょっと正確にドラグ設定をできないものか。
と思っていたら、お店で見かけたのがBOUZプロダクション ドラグチェッカーです。

使い方は簡単!糸をかけて引っ張るだけです。

船で使うことを考えれば簡単なほうがいいですよね。

BOUZ ドラッグチェッカー DC-1003

BOUZ ドラッグチェッカー DC-1005

BOUZ ドラッグチェッカー DC-1015
続きを読む
シーバスや青物をやるときに、船頭さんにドラグはゆるめにするように教わりました。
どれぐらいにすればいいかよくわからず、アバウトに手で引っ張り少し抵抗のあるくらいにしていました。
最近タイラバをやり始めて細い糸を使うようになり、もうちょっと正確にドラグ設定をできないものか。
と思っていたら、お店で見かけたのがBOUZプロダクション ドラグチェッカーです。

使い方は簡単!糸をかけて引っ張るだけです。

船で使うことを考えれば簡単なほうがいいですよね。

BOUZ ドラッグチェッカー DC-1003

BOUZ ドラッグチェッカー DC-1005

BOUZ ドラッグチェッカー DC-1015
続きを読む
2011年06月01日
Megabass Metal-X 爆釣JIGⅡ鯛ジギチューン
Home > ★物欲の部屋 > Megabass Metal-X 爆釣JIGⅡ鯛ジギチューン発売してから結構経ってるんですねぇ。これ。

昨年友人がMETAL-Xを投入後、不思議と周りが釣れ始めたということがありました。
もしかして、カップからでるバブルで魚にスイッチが入るのでしょうか。
魚が静かな時の、起爆剤効果を期待
Megabass METAL-X BUBBLE HEADER BIG GAME 120g ブルーピンク
次は、発売間もない爆釣JIGII鯛ジギチューン。

名前が「爆釣JIG」、しかも「鯛ジギチューン」。
マダイを狙ってる方は、ほおっておけないようなJIGが登場ですね。
前後にオリジナルアシストフックを装着、ボールベアリングスイベルまで付いた
お買得度満点な真鯛ジグです。
Jazz 爆釣JIGII鯛ジギチューン 60g アカキン 80g ゴールドブルーイワシ
爆釣してみた~い。

メガバス(Megabass) METAL-X BUBBLE HEADER BIG GAME

Jazz(ジャズ) 爆釣JIGII鯛ジギチューン センターバランス

昨年友人がMETAL-Xを投入後、不思議と周りが釣れ始めたということがありました。
もしかして、カップからでるバブルで魚にスイッチが入るのでしょうか。
魚が静かな時の、起爆剤効果を期待

Megabass METAL-X BUBBLE HEADER BIG GAME 120g ブルーピンク
次は、発売間もない爆釣JIGII鯛ジギチューン。

名前が「爆釣JIG」、しかも「鯛ジギチューン」。
マダイを狙ってる方は、ほおっておけないようなJIGが登場ですね。
前後にオリジナルアシストフックを装着、ボールベアリングスイベルまで付いた
お買得度満点な真鯛ジグです。
Jazz 爆釣JIGII鯛ジギチューン 60g アカキン 80g ゴールドブルーイワシ
爆釣してみた~い。

メガバス(Megabass) METAL-X BUBBLE HEADER BIG GAME

Jazz(ジャズ) 爆釣JIGII鯛ジギチューン センターバランス