2014年08月06日
2013年12月22日
2013年01月06日
新年はミクロ釣行からいきましょうね。
Home > ★日々雑記部屋 > 新年はミクロ釣行からいきましょうね。遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。
正月はのんびり過ごしました。

昨年は、釣りに関しては穏やかな一年というか特筆するようなものがありませんでした。残念...
今年はきっと何か起きる!信じてればかなう。そろそろクロマグロかぁ。
でも、初端はミクロ釣行から始める予定です。
何ってこれ。タックルでわかるでしょ。

集中力、反射神経、手際良さが必要な釣りですよね。
いまだにコツがつかめない(T_T)
正月はのんびり過ごしました。

昨年は、釣りに関しては穏やかな一年というか特筆するようなものがありませんでした。残念...
今年はきっと何か起きる!信じてればかなう。そろそろクロマグロかぁ。
でも、初端はミクロ釣行から始める予定です。
何ってこれ。タックルでわかるでしょ。

集中力、反射神経、手際良さが必要な釣りですよね。
いまだにコツがつかめない(T_T)
2012年11月20日
2012年08月08日
2012年05月06日
悪天候...。せめて魚が見たい。
Home > ★日々雑記部屋 > 悪天候...。せめて魚が見たい。ゴールデンウイーク後半、4連休もあったのに、計画通りに釣りができず、
たどりついたのがこちら、「アクアマリンふくしま」。

せめて魚が見たいとやってきました。
イワシの魚群にとりあえずテンションが上がってきます。

水面はナブラ状態、水中はこんな感じだったんですねぇ。
なんだよケツむけんなよ(-_-)

ひどい顔だな~おい。

この水族館の見どころの潮目ですね。

そういえば、シイラっていなかったな~。
こっちみんな!

ワーム落としてみたい...。
よけいな事を考えながらも、癒されました。
たどりついたのがこちら、「アクアマリンふくしま」。

せめて魚が見たいとやってきました。
イワシの魚群にとりあえずテンションが上がってきます。

水面はナブラ状態、水中はこんな感じだったんですねぇ。
なんだよケツむけんなよ(-_-)

ひどい顔だな~おい。

この水族館の見どころの潮目ですね。

そういえば、シイラっていなかったな~。
こっちみんな!

ワーム落としてみたい...。
よけいな事を考えながらも、癒されました。
2012年03月11日
2012年3月11日14時46分黙祷
Home > ★日々雑記部屋 > 2012年3月11日14時46分黙祷東日本大震災から1年が経ちましたね。
私の住むところは沿岸からは離れているため、津波がなかった分被害は少ないほうですが、
直後から、情報不足、水不足、食糧不足、たばこ不足、買占め、
ガソリンスタンドへの長蛇の列、自粛ムード、風評被害...。
今から思うとウソのような毎日でした。もう何年も前のことに感じます。
本当に2011年3月11日に起きたことは、一生忘れないでしょう。
それどころか、海へ釣りをしに行くたびに3月11日以前のことを思い出すかもしれません。

今後も海で釣りをするものとして、以前の美しい海、魚が元気に泳ぐ海を取り戻すまで、
最後まであきらめず、微力でも助け合っていきましょう!
私の住むところは沿岸からは離れているため、津波がなかった分被害は少ないほうですが、
直後から、情報不足、水不足、食糧不足、たばこ不足、買占め、
ガソリンスタンドへの長蛇の列、自粛ムード、風評被害...。
今から思うとウソのような毎日でした。もう何年も前のことに感じます。
本当に2011年3月11日に起きたことは、一生忘れないでしょう。
それどころか、海へ釣りをしに行くたびに3月11日以前のことを思い出すかもしれません。

今後も海で釣りをするものとして、以前の美しい海、魚が元気に泳ぐ海を取り戻すまで、
最後まであきらめず、微力でも助け合っていきましょう!
2012年03月04日
2012スポーツフィッシングフェスティバルIN TOKYO
Home > ★日々雑記部屋 > 2012スポーツフィッシングフェスティバルIN TOKYO3月3日、今回は車で6時間かけて東京まできてみました。
目的地は、東京都立産業貿易センター、スポーツフィッシングフェスティバルです。

会場に入ると、大物狙いのジギング、キャスティング色が濃厚
メインステージ脇には、世界記録のカンパチの剥製がドーン。

あ~釣ってみたい...。
ほどなくすると、プロショップMOGI 茂木陽一さんのデモンストレーション。

世界の大物を釣り歩いた人は余裕が感じられますね~。
メインステージでは関東のジギングのトークショーが始まりました。

MCは、釣りビジョン五畳半の狼でおなじみの菅原正志さん。テレビを見ている気分になりました。
個人的に会場で気になったブースは、リールではダイワ。

NEWキャタリナやNEWイグジストが展示してありました。
キャタリナは、シルバーとブラックで飽きのこない色あいです。
回転もスムーズで自分のNEWソルティガより滑らかなくらい...。
イグジストはマグシールド搭載でスプールの向こう側が見えます。やっぱり軽いしスムース。

ロッドで気になったブースはMCワークス。

いつかは大きなマグロを釣ってみたいので、セブンマイルズの未発売モデルが気になります。


SM776CR、SM846CR...かなり惹かれます。
毎年、たくさんの釣果をもたらしてくれてるスミスのジグのブースも来てみました。

ありましたCBマサムネNEWカラー。今年はシンプル路線なんですね。

と思いきやチビマサムネのNEWカラーには、「グラデイワシ」という名前のレインボウカラーが。これ欲しい...。
会場には、有名アングラーがちらほら。
パパ大津留さん、佐藤偉知郎さん、久保浩一さんなどもいらっしゃってました。
帰りは、もちろん6時間かけて帰りました
目的地は、東京都立産業貿易センター、スポーツフィッシングフェスティバルです。

会場に入ると、大物狙いのジギング、キャスティング色が濃厚

メインステージ脇には、世界記録のカンパチの剥製がドーン。

あ~釣ってみたい...。
ほどなくすると、プロショップMOGI 茂木陽一さんのデモンストレーション。

世界の大物を釣り歩いた人は余裕が感じられますね~。
メインステージでは関東のジギングのトークショーが始まりました。

MCは、釣りビジョン五畳半の狼でおなじみの菅原正志さん。テレビを見ている気分になりました。
個人的に会場で気になったブースは、リールではダイワ。

NEWキャタリナやNEWイグジストが展示してありました。
キャタリナは、シルバーとブラックで飽きのこない色あいです。
回転もスムーズで自分のNEWソルティガより滑らかなくらい...。
イグジストはマグシールド搭載でスプールの向こう側が見えます。やっぱり軽いしスムース。

ロッドで気になったブースはMCワークス。

いつかは大きなマグロを釣ってみたいので、セブンマイルズの未発売モデルが気になります。


SM776CR、SM846CR...かなり惹かれます。
毎年、たくさんの釣果をもたらしてくれてるスミスのジグのブースも来てみました。

ありましたCBマサムネNEWカラー。今年はシンプル路線なんですね。

と思いきやチビマサムネのNEWカラーには、「グラデイワシ」という名前のレインボウカラーが。これ欲しい...。
会場には、有名アングラーがちらほら。
パパ大津留さん、佐藤偉知郎さん、久保浩一さんなどもいらっしゃってました。
帰りは、もちろん6時間かけて帰りました

2012年02月20日
龍の形の被災松で釣行安全、大漁祈願!宮城県気仙沼市
Home > ★日々雑記部屋 > 龍の形の被災松で釣行安全、大漁祈願!宮城県気仙沼市震災の津波の後に龍の形の松が気仙沼の岩井崎に現れたと報道などで聞いていたので、行ってみました。
今年の干支ということもあり縁起がいい、津波がこないように海をにらむ龍のようだとも言われ、
カメラを抱え龍の松を見に来る人がチラホラ。
見てみると、なるほどこれは龍神じゃないか!

龍神は水、海の神様。これはいろいろお願いしておこう!
ここはやっぱり釣りキチなので釣行安全、大漁祈願をお願いしました。
今年の干支ということもあり縁起がいい、津波がこないように海をにらむ龍のようだとも言われ、
カメラを抱え龍の松を見に来る人がチラホラ。
見てみると、なるほどこれは龍神じゃないか!

龍神は水、海の神様。これはいろいろお願いしておこう!
ここはやっぱり釣りキチなので釣行安全、大漁祈願をお願いしました。
2012年01月01日
2012年スタート!気になるメガバスアイテム
Home > ★日々雑記部屋 > 2012年スタート!気になるメガバスアイテムいよいよ2012年スタートしました
昨年はいろいろありましたが、今年は希望と平安に満ちた一年でありますことをお祈りします。

今年はどんな釣りが出来るのでしょうか
ついにマグロか?大鯛?ブリ?座布団ヒラメ?メーターシーバス?巨大ベッコウ?ワカサギ大漁?
どれもいいですねぇ。どれか一つでも達成できたらいいですね。
さあ、新年早々、メガバスのジギングロッドとボートシーバスロッドが発売になるようで。
いつ出るのかな~とは思ってはいたんですが、SILVER SHADOW XXです。
前モデルからは、Kガイド搭載、軽量化、トルクアップが図られたようですね。
そしてデザインが最近のメガバスらしく、研ぎ澄まされたレーシングパーツのような感じになりました。
かっこいい
ジギングモデルは釣りビジョンのギアステーションでも紹介されてましたね。

いや~これは気になる。この勢いでロックフィッシュロッドもモデルチェンジあるかな!?

昨年はいろいろありましたが、今年は希望と平安に満ちた一年でありますことをお祈りします。

今年はどんな釣りが出来るのでしょうか

ついにマグロか?大鯛?ブリ?座布団ヒラメ?メーターシーバス?巨大ベッコウ?ワカサギ大漁?
どれもいいですねぇ。どれか一つでも達成できたらいいですね。
さあ、新年早々、メガバスのジギングロッドとボートシーバスロッドが発売になるようで。
いつ出るのかな~とは思ってはいたんですが、SILVER SHADOW XXです。
前モデルからは、Kガイド搭載、軽量化、トルクアップが図られたようですね。
そしてデザインが最近のメガバスらしく、研ぎ澄まされたレーシングパーツのような感じになりました。
かっこいい

ジギングモデルは釣りビジョンのギアステーションでも紹介されてましたね。

いや~これは気になる。この勢いでロックフィッシュロッドもモデルチェンジあるかな!?