2012年03月04日
2012スポーツフィッシングフェスティバルIN TOKYO
Home > ★日々雑記部屋 > 2012スポーツフィッシングフェスティバルIN TOKYO3月3日、今回は車で6時間かけて東京まできてみました。
目的地は、東京都立産業貿易センター、スポーツフィッシングフェスティバルです。

会場に入ると、大物狙いのジギング、キャスティング色が濃厚
メインステージ脇には、世界記録のカンパチの剥製がドーン。

あ~釣ってみたい...。
ほどなくすると、プロショップMOGI 茂木陽一さんのデモンストレーション。

世界の大物を釣り歩いた人は余裕が感じられますね~。
メインステージでは関東のジギングのトークショーが始まりました。

MCは、釣りビジョン五畳半の狼でおなじみの菅原正志さん。テレビを見ている気分になりました。
個人的に会場で気になったブースは、リールではダイワ。

NEWキャタリナやNEWイグジストが展示してありました。
キャタリナは、シルバーとブラックで飽きのこない色あいです。
回転もスムーズで自分のNEWソルティガより滑らかなくらい...。
イグジストはマグシールド搭載でスプールの向こう側が見えます。やっぱり軽いしスムース。

ロッドで気になったブースはMCワークス。

いつかは大きなマグロを釣ってみたいので、セブンマイルズの未発売モデルが気になります。


SM776CR、SM846CR...かなり惹かれます。
毎年、たくさんの釣果をもたらしてくれてるスミスのジグのブースも来てみました。

ありましたCBマサムネNEWカラー。今年はシンプル路線なんですね。

と思いきやチビマサムネのNEWカラーには、「グラデイワシ」という名前のレインボウカラーが。これ欲しい...。
会場には、有名アングラーがちらほら。
パパ大津留さん、佐藤偉知郎さん、久保浩一さんなどもいらっしゃってました。
帰りは、もちろん6時間かけて帰りました
目的地は、東京都立産業貿易センター、スポーツフィッシングフェスティバルです。

会場に入ると、大物狙いのジギング、キャスティング色が濃厚

メインステージ脇には、世界記録のカンパチの剥製がドーン。

あ~釣ってみたい...。
ほどなくすると、プロショップMOGI 茂木陽一さんのデモンストレーション。

世界の大物を釣り歩いた人は余裕が感じられますね~。
メインステージでは関東のジギングのトークショーが始まりました。

MCは、釣りビジョン五畳半の狼でおなじみの菅原正志さん。テレビを見ている気分になりました。
個人的に会場で気になったブースは、リールではダイワ。

NEWキャタリナやNEWイグジストが展示してありました。
キャタリナは、シルバーとブラックで飽きのこない色あいです。
回転もスムーズで自分のNEWソルティガより滑らかなくらい...。
イグジストはマグシールド搭載でスプールの向こう側が見えます。やっぱり軽いしスムース。

ロッドで気になったブースはMCワークス。

いつかは大きなマグロを釣ってみたいので、セブンマイルズの未発売モデルが気になります。


SM776CR、SM846CR...かなり惹かれます。
毎年、たくさんの釣果をもたらしてくれてるスミスのジグのブースも来てみました。

ありましたCBマサムネNEWカラー。今年はシンプル路線なんですね。

と思いきやチビマサムネのNEWカラーには、「グラデイワシ」という名前のレインボウカラーが。これ欲しい...。
会場には、有名アングラーがちらほら。
パパ大津留さん、佐藤偉知郎さん、久保浩一さんなどもいらっしゃってました。
帰りは、もちろん6時間かけて帰りました

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。