ナチュログ管理画面 釣り 釣り 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ







ボート・フローター特集 ロックフィッシュ特集 シーバスフィッシング特集
 メーカー





Information
アウトドア用品の
ご購入なら!



にほんブログ村 釣りブログ 東北釣行記へ


2011年03月31日

今ごろマイソルトルアーオブザイヤー

Home > ★道具の部屋 > 今ごろマイソルトルアーオブザイヤー

2010年は、今までになくいろんな釣りをやってみました。
その中でも、特にお世話になったルアー、信頼のおけるルアーというものが見えてきました。

それでは部門別に発表しましょうクラッカー

シーバス部門
バスデイ レンジバイブ80(ウェーブホロイワシ)
よく飛んで、巻けばシーバスがわいてくる!こればっかり使ったから他はよく知りません。
(こればっかりfだったので塗装がかけちゃってます。)
 次点 なし
今ごろマイソルトルアーオブザイヤー

マゴチ部門
バークレイ ガルプ!ソルトウォーター パルスワーム4インチ(フロレセントオレンジ)
底をとってゆっくり巻いてくるだけでとにかく良く釣れる!
気のせいかもしれませんが、中でもオレンジ色がよく釣れた感じがします。
 次点 エコギア グラスミノーM
今ごろマイソルトルアーオブザイヤー

ロックフィッシュ部門
バークレイ ガルプ!ソルトウォーター パルスクロー3インチ(レッド)
ガルプシリーズはどれもよく釣れますが、中でもパルスクローは釣れるサイズがなぜかデカイ!
 次点 バークレイ ガルプパルスワーム(レッド)
今ごろマイソルトルアーオブザイヤー

ジギング部門
スミス CB.マサムネ(ブルーイワシ)
ジギングでは、初心者なので、とっかえひっかえいろんなジグを使ってみましたが、
中でも安定いた釣果をもたらしてくれたのが、CB.マサムネ。
知っているジャークの種類があまりなく、センターバランスのジグがぴったりだったのかもしれません。
逆にテールバランスのジグに苦手意識がついちゃいました汗
 次点 ダイワ スピードジグ(フルシルバー)
今ごろマイソルトルアーオブザイヤー

各部門のルアーはどれも三陸や仙台湾など太平洋側での実績の高かったものです。
2011年は東北においてどんな釣りができるかまだわかりません。
釣りができるようになったら、きっとまたたくさんの魚を魅了してくれることでしょうサカナ






同じカテゴリー(★道具の部屋)の記事画像
冬はワカサギ。
雪か...。じゃあ。
さーて...
肴にリール…2日目
肴がリール…
カブラ&テンヤ マダイタックル
同じカテゴリー(★道具の部屋)の記事
 冬はワカサギ。 (2013-12-29 16:37)
 雪か...。じゃあ。 (2013-12-15 08:25)
 さーて... (2013-12-14 13:33)
 肴にリール…2日目 (2013-06-05 19:00)
 肴がリール… (2013-06-04 19:00)
 カブラ&テンヤ マダイタックル (2012-04-11 23:34)

この記事へのコメント
レンジバイブは本当に秀逸!
個人的には、シーバス以外にもサバも良くつれました(≧∇≦)b

パルスワームもいいですね!
特にオレンジがアタリでしたね~(*'ー'*)♪

パルスクローについては、もうダメだって心が折れそうになっていた時にアイナメが追ってくる!
最高ですね!!!

そして、
マサムネについては、言うことナシ!
これ以外のジグは、もう要りません...
Posted by Toxicity at 2011年04月12日 22:55
周りの実績も参考に選びました。
ほんとこれだけあれば、たくさんの魚を釣ることができるよね!
Posted by ぺんちゃん at 2011年04月12日 23:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今ごろマイソルトルアーオブザイヤー
    コメント(2)